
10月31日に火入れを行なったくつきの森の炭がまですが、その後センサー温度計の値はじわじわと上昇し、200℃台に達しているそうです。これは、炭がまの中にぎっしりと詰めた木に火が回っていることを意味しています。
木が全部燃えきった時点で炭がまは「完成」となります。
炭がまが完成したら、いよいよ炭焼きです。
初回の炭焼きについては、体験会として、下記のとおご参加いただける方を募集します。もちろん、見学だけでも大歓迎。
くつきの森の炭がまの初仕事、皆さんも参加してみませんか?
● 日時: 2020/11/21(土) 10:00 ~ 11/22(日) 15:00
( ご都合の良い時間帯に自由にお越しください )
● 集合場所: 森林公園「くつきの森」やまね館
● 参加費: 大人 500円
オプション: やまね館での宿泊 3.400円(素泊り)
( 自然環境維持管理費および消費税、保険料込み )
● 持ち物: マスク・帽子・タオル・昼食・汚れてもよい服装・飲食のご用意など
● 主催: 森林公園くつきの森
NPO法人コミュニティねっとわーく高島
● スケジュール
day 1 (11/21土曜日)
9:45~ やまね館集合
10:00~ インフォメーション
原木運び・炭がまへのセッティング
13:00~ 炭がまへのセッティング・窯を塞いで着火、燃焼監視、周辺整備作業など
( 地元の皆さんと楽しいひとときをお過ごしください )
day 2 (11/22日曜日)
9:00~15:00 燃焼監視、周辺整備作業など
炭焼き作業は数日間にわたります。
今回の作業には、炭がまからの炭の搬出、袋詰め作業などは含んでいません。
( 当日の炭がまの状況を見て、別途ご案内いたします )
● 宿泊場所として、くつきの森「やまね館」がご利用できます。炭がまから徒歩1分。
食事の提供はございませんが、自炊可能。入浴・シャワーもOK。
( ご利用をご希望の方は、お早めにご予約ください )
お申し込みは、森林公園くつきの森さんまで。
TEL.0740-38-8099
FAX.0740-38-8012
Email: asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
注意事項:
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症等の拡大防止のため、行政からの要請に基づき、 以下の点につきまして皆さまのご協力をお願い申し上げます。
・風邪のような症状がある方、嗅覚や味覚に違和感を感じている方は、大変恐縮ですがご来場をお控えください。当日、体調がすぐれなくなった方は、会場スタッフへお声がけください。
・受付時にはお名前・ご住所・連絡先・勤務先を名簿にご記入していただきます。
※万が一の事態が発生した場合、追跡調査で利用します。主催者が責任を持って管理します。
・会場内では、1m以上(2m程度推奨)のソーシャル・ディスタンス(間隔)を確保願います。
・健康状態に問題がない場合でも、やまね館内ではマスク着用をお願いします。
・参加時には手指の消毒をお願いします。会場には消毒用アルコールをご用意いたします。
※ なお、当日の社会状況や行政からの要請などに応じて、上記の依頼項目 は適宜変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆ このイベントは、開催日頃の社会情勢により、実施の取り止めや時間短縮、内容の変更などが発生する可能性があります。必要に応じてご確認していただきますようお願いします。
