森林公園くつきの森で毎年5月に開催している「ユリノキまつり」。 コロナ禍の影響で、昨年は中止しました。今年は、当初は開催を予定していたのですが、残念ながら中止という判断になりました。楽しみにしていた皆さま、誠に申し訳ありません。...
3月21日(日)、あいにくの雨の中、「たかしま炭焼き交流会2021」を開催しました。 もともと昨年の3月に開催予定だったものが、コロナ禍の中で見送りとなり、一年越しでようやく開催にこぎつけることが叶いました。...
2020年度最後の「森のカルテをつくろう!」は、こじんまりと5名でスタート。顔ぶれは、常連さんに、今回がはじめて参加というご夫妻。初めてとはいえ、朽木にお住まいの拠点をお持ちで、朽木の森林や植生には詳しい方でした。...
昨年3月、新型コロナ禍対応のため止む無く中止した「たかしま炭焼き交流会」を開催します。高島市内の炭焼きグループの他、能勢菊炭の小谷さんにもご参加いただける予定です。皆さまのご参加をお待ちしています。 ※ 今回は感染症拡大防止策として、 ・参加定員の削減 ・開催時間を13:00~16:00に変更 ・炭焼きタイムの取り止め...
2月21日(日)午後、森林公園くつきの森で「たかしまの森 炭の使いみちを考えてみる会」を開催しました。参加者は、予定人数を上回る13名。20歳代から70歳代にかけての多様な世代の方にお越しいただきました。...
「くつきの森で森のカルテをつくろう!」2020年度 第4回のご案内です。 今年度最後の開催です。今年度作業のまとめ報告会も開催予定。 開催日時: 2021(令和3)年3月6日(土) 10:00~15:00 ( 受け付けは9:45から ) 集合場所: 森林公園くつきの森「やまね館」 参加費: 大人¥500 定員: 20名 少雨決行、雨天中止です。 持ち物:...
昨年後半、ものすごいムーブメントになっていた「鬼滅の刃」。 これについて昨日ある方から教えていただいたことがありまして。...
たかしまの森 炭の使いみちを考えてみる会 "バーベキューだけじゃない! あなたの毎日をちょっとリッチにする炭の使いみち 気楽に考えてみませんか?" 木などを空気の少ない状態で蒸し焼きにすることで生成される「炭」は、人類が一番長く付き合っているエネルギー。 近年はその素材としての特性が注目されています。...
昨年11月26日から始まった「くつきの森の炭がま」での初めての「炭焼き」。 窯と、煙突に取り付けた温度計と、煙の様子をうかがいつつ、「焼き」の炎を止め、窯を塞いで窯を開ける日を待っていました。 そして迎えた2021年1月8日。初めての「炭出し」に臨みました。天気予報に反して、寒いけれども空はスッキリ晴れ渡ってくれました。